下黒姫沢(守門岳)山スキー

日時     2011.4.17(日)
場所     守門岳(下黒姫沢)1115m地点の西400m、標高1180m付近
メンバー   蛭川 幸榮 ・ 中田 裕之 ・ 寺沢 克美
天気     快晴


 東日本大震災で出鼻をくじかれた春の山スキー。3月の好天日に八方尾根を滑ろうと密かに決めていたのだが、被災した人たちの心痛を思うととても遊んでなんかいられない。リュックにピッケルなんて姿を見られたら非国民とのレッテルを貼られそう? でもそろそろ普段の生活に戻してもいいんじゃないかと出かけることにした。週間予報が外れて天気も最高、大快晴だ。
 

本庄(4:20)〜(5:05)赤城高原SA(5:20)〜小出IC(6:15)〜大自然館(7:10)・・・破間川を渡る橋[登山口](8:00)・・・下・上黒姫沢間の尾根(9:50)・・・(12:00)1115m地点の西400m、1180m付近[本日の最高点](12:40)・・・スキー滑降・・・橋[登山口](14:25)・・・大自然館(15:00)〜(15:30)道の駅いりひろせ(15:50)〜小出IC〜本庄(18:10)






 所々に雪崩跡のある下黒姫沢を、初めは林道沿いを歩く。登りはじめて小一時間、すっかり雲が切れて背後に浅草岳が姿を現した。 8:50






 「ヤギのうんこ」とよく言うが、これは同じ仲間のもの。ニホンジカカモシカか?



 青い空、白い雪、適度な亀裂。ま、雪崩もここまでは落ちてこないだろ・・・?。 9:50








 雪解け水か雨のなのか、流れた痕の模様が美しい。 11:20





 
 かなり高度を上げてきた。標高1000m付近の台地。振り返れば浅草岳。





 この辺りはもう上黒姫沢の源頭部か。中央奥が小烏帽子から守門岳にかけての稜線、右へ守門岳、袴腰へ続くと思われる。
 右手前の小山(黄色の丸印)が本日の最高到達地点。 11:30







 最高到達地点から南面を撮影。



 小烏帽子から黒姫にかけての守門南斜面と広大な雪原。 12:20 






 滑降開始。中央に2本の沢、左が上で右が下の黒姫沢。 12:50





 
 展望の良い尾根滑りはここまで。右の下黒姫沢へなだれ込むことになる。 13:15






 沢を下り切ったところで右斜面へ50mの登り返し。中田はスキーの板をストックの腕輪にくくり付けソリにして登り、他の二人は肩に担いで登った。 13:40 






 登り返して休憩した場所から最後の浅草岳。 14:00



シール歩行 4時間 
スキー滑降 1時間30分
獲得高度差 660m