岩殿山 2024.4.11

日時 2024.4.11(木)

場所 岩殿山(634m)・丸山(444.4m)・真木お伊勢山

天気 晴れ

中央自動車道で大月付近を通過するたびに、町の背後にそそり立つ岸壁が 目に映り気になる存在であったが、今回さくら見物と兼ねて訪れることになった
岩殿山は戦国時代には山城が築かれ難攻不落を誇ったそうであるが、今は建造物は何もなく○○跡が標識に見て取れるだけである
大月市には高速道路3本、鉄道2本、国道1本が縦断しておりやや騒々しい町であり、600mの標高ではその騒音から逃れることができない

ついでに岩殿山ふれあい可館と桜の名所真木お伊勢山(標高点はない)を訪れた

出発地(5:35)~(6:50)談合坂SA(7:15)~大月IC(7:25)~(7:30)岩殿山強瀬登山口駐車場(7:45)・・・畑倉登山口(8:10)・・・(8:15)鬼の岩屋(8:20)・・・(8:55)岩殿山(9:20)・・・(9:30)三ノ丸跡展望台(9:40)・・・揚城戸跡(9:50)・・・兜岩東基部(10:15)・・・天神山(11:05)・・・(11:00)稚児落し[昼食](12:05)・・・浅利川[橋](12:30)・・・大月駅(13:00)・・・(13:25)岩殿山強瀬登山口駐車場(13:40)・・・(13:50)岩殿山ふれあい館[丸山](14:20)・・・(14:30)岩殿山強瀬登山口駐車場~(14:50)上真木大神社駐車場(14:55)・・・(15:00)大神社・真木お伊勢山(15:15)・・・(15:25)上真木大神社駐車場(15:30)~大月IC(15:40)~(15:50)談合坂SA(16:10)~出発地(17:30)

歩行時間  6時間10分

歩行距離  13.3㎞

獲得高度差 870m

 

岩殿山山頂直下の岸壁を登山口付近の車道から見上げる 7:50

 

8:10

 

滴り落ちる滝は雨後だけのものか?

 

岩屋内部の地蔵

8:20

 

大月の街並みと富士山

8:55

 

馬場跡のさくら並木 9:25

 

三ノ丸跡展望台から直下の眺め 橋は登山口駐車場のある高月橋

 

9:30

 

ここよりはザレ場の急坂の下る

9:50

 

岩殿山方面を振り返る 10:10

 

鎖と鉄階段の複合岩場 10:20

 

兜岩南面の難所 以前は通れたようだが今は立ち入り禁止

 

この岩の右(北面)を巻く

10:30

 

展望のない天神山

 

社があり小さな天神様が祀られている

11:05

 

稚児落しまでは明るい雑木の尾根を行く 11:10

 

稚児落しの岸壁 一見の価値あり 11:20

 

稚児落しの最高点から見た西面岸壁 11:30

 

この橋で浅利川を渡ればあとは車道を登山口まで戻るだけ 12:30

 

3本もの高速道路が並行する下を通る 一年中騒音が絶えないことだろう 12:40

 

大月駅岩殿山 13:00

 

登山口の高月橋から桂川の上流 13:25

 

岩殿山ふれあい館(丸山)

 

真木お伊勢山