雪庇上を行く東谷山・日白山・タカマタギ

日時 2018.4.3(火)
場所 東谷山(1553.8m)・日白山(1631m)・タカマタギ(1529.2m)
天気 快晴(霞晴れ)



 このコース、二居峠を経て鉄塔まではしっかりした道であるがそこから先に夏道はない。尾根通しに登ればいいのだが、そうとうなヤブで積雪期(残雪期)にのみ登行可能なコースといってもいいだろう。今回は少し(10日から2週間)遅かったようで何ヶ所か雪の途切れる場所と遭遇した。ほんの短い区間ではあったがなかなかのヤブ漕ぎで突破するのに難渋した。雪質もグズグズでアイゼン不要、踏ん張りの利かない疲れる雪であった。
 しかしながら踏み抜きの心配ない雪庇のわきを歩くのは高度感があり気持ちがいい。ただこの日は春霞が濃くて至近の上越国境の山さえぼやけてしまったのは残念であった。
 東谷山と日白山、日白山とタカマタギの稜線は甲乙つけがたいプロムナードコースだが、意外とアップダウンがあり脚にこたえた。
 地王堂川へは定石通りに最低鞍部から下降したが、雪がたっぷりあったので日白山から直接に下っても面白かったかもしれない。川の左岸ならどこでも歩けるので当たりをつけて右岸に渡ればそのうち林道が現れる。


本庄(4:30)〜月夜野IC〜三国トンネル〜(6:00)湯沢温泉宿場の湯(6:20)・・・登山口(6:30)・・・(7:05)二居峠(7:20)・・・送電鉄塔(7:50)・・・(9:20)東谷山(9:45)・・・(10:50)日白山(11:10)・・・1581m(11:30)・・・(11:55)タカマタギ(12:10)・・・1581m(12:45)・・・(13:10)日白山(13:30)・・・(13:45)1500mコル(13:55)・・・地王堂川渡渉(14:35)・・・平標山入口(15:05)・・・宿場の湯(15:30)[入浴]〜月夜野IC〜本庄

歩行時間  宿場の湯〜日白山 3時間50分
      日白山〜タカマタギ〜日白山 1時間45分
      日白山〜宿場の湯 1時間50分
      合計 7時間20分

獲得高度差 1200m




宿場の湯を出発してすぐに地王堂川を渡る。 6:25




山道に入ると電線に沿うようにジグザグに登って行く。 6:50




二居峠の東屋。ルートは東屋の向こう側の笹ヤブを強引に登る。 7:05




雪庇は時々消えるが鉄塔までは巡視路があるのでそれを使わせてもらう。 7:30




龍神の如き雪庇道を行く。 8:10




根開きから察して現在の残雪は70〜80cmほどか。 8:50




東谷山の山頂(左手前)と日白山(遠景右は万太郎山)。 9:25




東谷山から日白山への途中、東谷山方向を振り返る。 9:50




左からタカマタギ、1519m峰、日白山。 10:05




日白山からのタカマタギへの縦走路(タカマタギと1581m峰)。 10:55




毛渡沢へと落ち込む雪崩跡。背後は茂倉岳と万太郎山。 11:15




タカマタギへ最後の雪庇を乗り越える。 11:45




タカマタギ山頂から日白山への稜線を仰ぐ。



南東へ落ち込む尾根と谷川岳方面。 
11:55




往きには気づかなかったクマの足跡。



東(左)から西(右)へ横切っている。
12:20




コルへの下りから望む平標山への稜線。 13:30




最低鞍部からの雪庇が続く平標山への登り。 13:45




地王堂川への下りから望む二居峠から日白山へかけての稜線。 14:00




場所によっては尻セードも楽しめる。 14:10




堰が続く地王堂川を残雪越しに渡る。 14:35




車道へ出てからはズボズボの歩きにくい雪道が待っていた。 14:50