薬師岳 2021.9.28~30

日時 2021.9.28(火)~30(木)

場所 薬師岳(2926.0m)・北薬師岳(2900m)・太郎山(2373.0m)

 

f:id:wsbkm777:20210929053951j:plain

f:id:wsbkm777:20211005181009j:plain

 

 5年前に折立から雲ノ平周辺の山々を巡り、黒部五郎岳鷲羽岳水晶岳などを登ることができた。その周遊の4日間、背後にまた正面にと常に視界にあったのが薬師岳である。3つのカールを持つその堂々とした大きさ、山肌の気高い白さに圧倒され、いつかはあの頂に立たねばと念じ続けてきた。
 薬師岳を目指すなら立山室堂から辿りたいとずっと思い続けていて、じつは一ヶ月前、4日間での縦走を試みたのだが二日目以降の天候悪化により、五色ヶ原で敢えなく断念し平乃小屋経由で黒部ダムエスケープしている。
 今回は縦走はあきらめ折立からの往復としたが数年来の念願がかない感無量である。

 

9/28(火) 曇り

本庄(3:45)~(7:15)有磯海SA[朝食](7:45)~立山IC[5010円](7:55)~有峰林道料金所[1900円](8:30)~(9:00)折立キャンプ場P(9:30)・・・(11:10)1869.9m三角点ベンチ(11:30)・・・積雪測定ポール(11:40)・・・2011m(12:10)・・・2133m(12:35)・・・(13:00)五光岩ベンチ[2189m](13:15)・・・(14:05)太郎平小屋[宿泊手続き](15:50)・・・(16:05)太郎山周辺ハイク・・・(17:10)太郎平小屋【夕食付き泊】

 

歩行時間  4時間30分

獲得高度差 1050m

 

 

f:id:wsbkm777:20210928114109j:plain

積雪測定ポールと背後には有峰湖 11:40

 

f:id:wsbkm777:20210928130537j:plain

五光岩ベンチで薬師岳方面が姿を現す 稜線右上には薬師岳山荘が見えている 13:05

 

f:id:wsbkm777:20210928133209j:plain

荷車も通れそうな石畳道 13:30

 

f:id:wsbkm777:20210928135856j:plain

太郎平小屋はもうすぐ 14:00

 

f:id:wsbkm777:20210928160459j:plain

 

f:id:wsbkm777:20210928155803j:plain

太郎兵衛平の池塘

 

f:id:wsbkm777:20210928161335j:plain

祖父岳と鷲羽岳(奥)

 

f:id:wsbkm777:20210928161827j:plain

水晶岳に薄光が射した

 

f:id:wsbkm777:20210928164047j:plain

太郎山近辺から

16:00~16:40

 

 

9/29(水) 曇りと霧一時晴れと小雨のち晴れ

太郎平小屋(5:40)・・・(6:00)薬師峠[太郎兵衛平キャンプ場](6:10)・・・(6:50)薬師平(7:00)・・・(7:40)薬師岳山荘周辺(8:15)・・・避難小屋跡[愛知大学遭難](8:55)・・・(9:20)薬師岳(9:35)・・・(10:35)北薬師岳(11:25)・・・(12:50)薬師岳(13:30)・・・避難小屋跡(13:45)・・・薬師岳山荘(14:20)・・・(15:00)薬師平(15:15)・・・(15:40)薬師峠(15:45)・・・(16:15)太郎平小屋【素泊り】

 

歩行時間  7時間30分

獲得高度差 880m

 

 

f:id:wsbkm777:20210929053952j:plain

朝焼けの空をバックに薬師岳を目指す 5:40

 

f:id:wsbkm777:20210929055813j:plain

薬師峠にある太郎兵衛平キャンプ場 後ろの樹林帯を登れば薬師平で最奥に薬師岳の稜線が・・・ 6:00

 

f:id:wsbkm777:20211001120736j:plain

薬師峠から左に黒部五郎岳と右手前が北ノ股岳 6:10

 

f:id:wsbkm777:20210929065307j:plain

薬師平の湿原と北ノ股岳 6:55

 

f:id:wsbkm777:20211001124622j:plain

7:15

 

f:id:wsbkm777:20211001152545j:plain

7:55

 

f:id:wsbkm777:20210929084727j:plain

薬師岳山荘から上はガレガレの登山道となる 8:45

 

f:id:wsbkm777:20210929084804j:plain

槍穂連峰のくっきりとしたシルエット 8:50

 

f:id:wsbkm777:20210929085315j:plain

避難小屋跡と愛知大学遭難碑

 

f:id:wsbkm777:20210929085605j:plain

中央奥、四角い何かが建っているのが薬師岳山頂 

 

f:id:wsbkm777:45010101000019j:plain

8:55

 

f:id:wsbkm777:20210929091819j:plain

薬師岳山頂 国土地理院地図によれば卍マークが付してあるから寺の薬師堂ということか お堂わきには鐘も吊り下げられてある

 

f:id:wsbkm777:20210929092002j:plain

内部安置の薬師像

 

f:id:wsbkm777:20211001161115j:plain

金作谷カール越しに北薬師岳を望む

 

f:id:wsbkm777:20211003103411j:plain

北方の展望パノラマ

 

f:id:wsbkm777:20211001160816j:plain

志賀・浅間の山も薄っすらと・・・

 

f:id:wsbkm777:20210929092718j:plain

一瞬だけ甲斐駒ヶ岳が見えた

9:20~9:30

 

f:id:wsbkm777:20210929095804j:plain

北面からの薬師岳 10:00

 

f:id:wsbkm777:20210929103359j:plain

薬師岳は南北100mほどに3つの突起が連なりどこが最高点か判然としない 10:35

 

f:id:wsbkm777:20211001163750j:plain

北東方向の眺め こあと濃霧が立ち込め雨まで降り出した 10:40

 

f:id:wsbkm777:20210929121931j:plain

雨が上がった薬師岳 12:20

 

f:id:wsbkm777:20210929132446j:plain

薬師岳へ戻って太郎平小屋の遠望 13:25

 

f:id:wsbkm777:20210929162238j:plain

太郎平小屋へ下山しリュックを放り出してまずは乾杯 お疲れさまでした。 16:25

 

 

9/30(木) 快晴

太郎平小屋(5:45)・・・(6:00)太郎山(6:40)・・・(6:50)太郎平小屋(7:30)・・・(8:25)五光岩ベンチ(8:35)・・・(9:45)積雪測定ポール周辺(10:00)・・・(10:10)1869.9m三角点ベンチ(10:20)・・・(11:30)折立キャンプ場P

 

歩行時間  3時間30分

獲得高度差 70m

 

 

f:id:wsbkm777:20210930062206j:plain

3日目の朝も太郎山へ登る 6:20

 

f:id:wsbkm777:20211002140311j:plain

白山以外に目立つ山はない西方面の展望 6:30

 

f:id:wsbkm777:20211003102559j:plain

f:id:wsbkm777:20211003111853j:plain

今日は快晴である 積雪測定ポール付近からの剱立山連峰薬師岳の展望をほしいままにした

9:55

 

 

帰り際、時間があるので称名滝へ寄ることにし。

この滝は4段からなる滝で落差350mは日本一。


折立キャンプ場P(12:00)~(12:45)立山駅[昼食](13:20)~(13:30)称名滝駐車場(13:35)・・・称名滝・・・(14:40)称名滝駐車場(14:45)~(15:25)吉峰温泉ゆ~ランド(16:15)~立山IC~本庄[7150円](20:20)

 

歩行時間  1時間

獲得高度差 90m

 

f:id:wsbkm777:20210930141225j:plain

f:id:wsbkm777:20210930141452j:plain