旧中山道碓氷峠越え道

日時 2017.9.10(日)
天気 晴れ


本庄(7:30)〜松井田妙義IC〜旧軽井沢〜見晴台下三度山林道分岐(自転車をデポ)〜R18号〜(9:30)横川駅(9:40)・・・碓井関所跡(9:45)・・・薬師の湧水(9:50)・・・坂本宿・・・碓井小屋(10:20)・・・刎石坂(10:50)・・・覗(10:55)・・・刎石〈四軒〉茶屋跡(11:55)・・・一里塚(12:00)・・・栗ヶ原(12:15)・・・山中茶屋(12:40)・・・陣馬ヶ原分岐(12:55)・・・笹沢(13:10)・・・思婦石〈仁王門跡〉(13:30)・・・(13:35)力餅見晴亭・熊野皇大神社(14:05)・・・(14:10)見晴台(14:15)・・・見晴台下三度山林道分岐(14:20)〰旧軽井沢ホテル〰離山〰R18号碓氷峠(15:20)〰碓井第六橋梁(15:35)〰(15:40)碓井第三橋梁〈めがね橋〉(15:45)〰坂本宿〰(16:00)横川駅(16:15)〜高崎〜本庄


歩行時間     3時間40分
輪行時間(〰)  1時間30分
獲得高度差    850m


[
スタート&ゴール地点の横川駅。 9:35





薬師の湧水。水量が少なくクモの巣が張ったりしていて飲む気にならない。 9:50





上信越自動車道の高架と五輪岩。 10:00





坂本宿の路肩にはむき出し水路が設置されている(登り方向左側)。 10:05






碓井小屋という東屋があるR18号わきの標識。本格的な登山道の起点となっている。 10:20





コースいち急な刎石(はねいし)坂の途中にある柱状節理。


[
左は大日尊、右は南無阿弥陀仏



大日尊の側面には「天保二年・・・」の文字が。
10:50





覗からは坂本宿の直線的な街道が望める。 10:55





風穴ありの看板だが、風を感じることはできなかった。 11:00






刎石山の標識と東屋。 
11:05



 道は切通しを歩く感じで展望がなくつまらない。尾根へ上がってみると細々ながら道がついているが、木々に邪魔をされてやはり何も見えはしなかった。それでもささやかに秋の花が咲いていて目の保養になった。

ヤマホトトギス(山不如帰)



シロヨメナ(白嫁菜)



キバナアキギリ(黄花秋桐)





掘り切り。軍事目的のために痩せ尾根をさらに掘り狭めたところらしい。 11:55





栗ヶ原。 12:15





道中、展望が利いたのは覗とここだけだった。 12:25


 
 

12:40





笹沢。沢に出くわすとは思ってもみなかったが水の流れが心地よい。 13:10





仁王門跡。山道はここでやっとおしまい。 13:30




熊野皇大(くまのこうたい)神社

随身門。中央に群馬長野県境が引かれていて、門をくぐると右に上州、左に信州の社が別々に建っている。



群馬県側の社。



長野県側の社。



随身門わきのイチイ。



信州社の裏に立つご神木・しなの木。
14:00〜14:05




見晴台

県境標識。



展望がいいのは群馬側である。
14:05〜14:10



 ここからは自転車走行となる。




R18号の碓氷峠。15:20



 ほとんど下りなので爽快で気持ちいい。のろい自動車よりも速く走れるのでおもわず煽ってしまったくらいだ。




碓井第六橋梁。



碓井第五橋梁。 15:35




碓井第三橋梁(めがね橋)。 15:40