第2日 雲ノ平(北ノ俣岳・黒部五郎岳・鷲羽岳・水晶岳・祖父岳)

日時 2016.8.6(土)〜9(火)
場所 雲ノ平(北ノ俣岳黒部五郎岳鷲羽岳水晶岳・祖父岳)

第2日 北ノ俣岳黒部五郎岳

 


8月7日(日) 快晴
太郎平小屋(4:40)・・・太郎山[2372.9m](4:50)・・・神岡新道分岐(6:20)・・・(6:30)北ノ俣岳〈上ノ岳〉[2662m](6:50)・・・赤木岳[2622m](7:30)・・・中俣乗越[2450m](8:00)・・・(9:55)黒部五郎岳の肩(10:10)・・・(10:20)黒部五郎岳〈中ノ俣岳〉[2839.7m](10:40)・・・黒部五郎岳の肩(10:50)・・・(11:10)五郎のカール[水場・昼食](11:40)・・・(12:45)黒部五郎小舎[2350m](13:20)・・・三俣蓮華岳巻道分岐点(黒部乗越)[2675m](14:50)・・・(15:20)三俣山荘の見える丘(15:55)・・・(16:25)三俣山荘[2550m]【泊・夕食のみ】

歩行時間  太郎平小屋(5時間)黒部五郎岳(3時間50分)三俣山荘 計8時間50分
獲得高度差 太郎平小屋(900m)黒部五郎岳(400m)三俣山荘   計1300m




朝もやの太郎平。 4:45



5時24分、日の出を迎える。



北ノ俣岳からのパノラマ。目の前にでんと構える黒部五郎岳から右へ笠ヶ岳乗鞍岳、御岳と続く。 6:30
 


赤木岳からの黒部五郎岳。なだらかに続くこの一帯にあって、ここ赤木岳は小さいながらも岩くずが重なる展望のいい山頂を持っている。地図では巻いているがちゃんと山頂に立つこともできる。 7:25



黒部川の源頭部に広がる池塘群。 7:50
 


中俣乗越からの北ノ俣岳(中央)と



黒部五郎岳。 8:00



正面のジグザグを登る。 8:40


 この後もう一つの鞍部を経て黒部五郎岳の急登に取り付く。400mの急坂をジグザグを切って登るのだ。
 肩へたどり着くとこれまで見えなかったカール側が見下ろせる、展望を楽しみつつゆるやかな道をたどり山頂へと歩を進めた。


黒部五郎岳山頂からのパノラマ


山頂から五郎のカール。

10:20〜10:40


 いったん肩まで戻ってカールへとこちらも急坂を下る。転落死亡事故が3日前に起きたと太郎平小屋の山岳警備隊が話していたのはここの下りだと思う。




カール底からの黒部五郎岳。赤丸印の所が山頂。 11:10


 
五郎のカールは大小の岩が点在し清らかな水の流れる気持ちのいいところ。 11:50




五郎のカールの全景。 12:00



 後続を待って黒部五郎小舎でたっぷりと休憩をとる。ここは「小屋」ではなく「小舎」である。
 計画では三俣蓮華岳を経て三俣山荘へ下る予定をたてていたが、五郎小舎からの急登を見たら嫌気がさしてしまい北面の巻道を行くことにした。




五郎小舎背後の蒸し暑い樹林帯をひと登り、展望が開けたところで五郎岳と五郎小舎を振り返る。 13:50



三俣蓮華岳巻道分岐点からの鷲羽岳(右上)と黒部川源頭。 14:50



 三俣蓮華岳の巻道は雪渓やお花畑が次々と現れる歩きやすい道。ただ今年は雪が少なく春が暖かかったせいで花の咲くのが早く、まだ8月上旬だというのに百花繚乱と呼べるようは場所には巡り会えなった。




三俣山荘の見える丘からの大パノラマ。草のしとねに寝転んで気ままに時間を過ごした。 15:30




山荘へと下る三俣蓮華岳からの雪渓を横切る。雪渓らしい雪渓は4日間でここだけだった。 16:00