阿能川岳・三岩岳・仏岩 2022.3.30

日時 2022.3.30(水)

場所 阿能川岳(1611.3m)・三岩岳(1568.1m)・仏岩

天気 快晴

f:id:wsbkm777:20220330110626j:plain

f:id:wsbkm777:20220407125328j:plain

 

 5年前の4月にも来ているが天気が今一つで、間近にあるはずの谷川連峰を見ることができなかった
 今回はそのリベンジである

前回の記事はこちら→ 2017-04-19から1日間の記事一覧 - HIROのフォトアルバム (hatenadiary.org)

 

出発地(5:10)~水上IC~(6:15)仏岩ポケットパーク(6:30)・・・(7:05)赤谷越(7:15)・・・ヨシガ沢山(7:45)・・・(8:20)送電線下(8:20)・・・(11:00)三岩岳(11:05)・・・(11:35)阿能川岳[昼食](12:40)・・・(13:00)三岩岳(13:20)・・・(14:15)天子山(14:20)・・・(15:05)送電線下(15:15)・・・ヨシガ沢山(15:25)・・・赤谷越(15:55)・・・(16:00)仏岩(16:10)・・・赤谷越(16:15)・・・(16:30)仏岩ポケットパーク(16:50)~水上IC~到着地(18:20)

歩行時間  7時間40分

獲得高度差 820m

歩行距離  11.3㎞

 

f:id:wsbkm777:20220330070319j:plain

赤谷越から尾根を登る 7:15

 

f:id:wsbkm777:20220331095910j:plain

送電線越しに南面を望む 真ん中の山が皇海山 8:15

 

f:id:wsbkm777:20220330090900j:plain

送電線を過ぎると明るい疎林の残雪道となる 9:10

 

f:id:wsbkm777:20220330093042j:plain

雪庇が現れる 9:30

 

f:id:wsbkm777:20220330094251j:plain

足元の悪い樹林帯の登りも時々現れる 9:40

 

f:id:wsbkm777:20220330101749j:plain

岩岳の南面 10:20

 

f:id:wsbkm777:20220330102755j:plain

快適な雪庇上の歩行 10:30

 

f:id:wsbkm777:20220330104421j:plain

名前の元となった? 大岩の脇をを3つ4つ通り過ぎると三岩岳に到着する 10:45

 

f:id:wsbkm777:20220330110627j:plain

f:id:wsbkm777:20220331102347j:plain

岩岳からの阿能川岳(中央)と上信越の山々 11:10

 

f:id:wsbkm777:20220330112934j:plain

阿能川岳まで続く雪庇の張り出し 11:30

 

f:id:wsbkm777:20220330113356j:plain

文字が薄れているが阿能川岳と書いてある 11:35

 

f:id:wsbkm777:20220331104625j:plain

5年前には得られなかった谷川連峰のパノラマを今日は欲しいままにできた 11:40

 

f:id:wsbkm777:20220330123640j:plain山頂側から見た雪庇 12:35

 

f:id:wsbkm777:20220331115853j:plain

こちらは上信県境 12:45

 

f:id:wsbkm777:20220330160509j:plain

赤谷越しから南に少し登ったところにある仏岩 袈裟を羽織った坊さんに見えなくもない(斜め後ろからの姿) 16:05